[結城市] 新築一戸建て・注文住宅・リフォーム・外構工事の北欧住建

ちょっと桧のいい話!

なぜ?ひのきの家をおすすめするのか
人工薬品にたよらず、桧にそなわる自然の力を活用できます。
防腐処理やシロアリ駆除などに、人工的な薬品をたくさん使用して住宅建築を行っているのが多いのも事実です。
桧を仕様する事で、自体が持つ自然の力(フィトンチッド)で、人工薬品に頼らない家造りが可能で、アレルギーをお持ちの方や、健康志向の方に大変喜ばれています。
※フィトンチッドとは・・・
桧から放出されるこの物質には、カビやダニなどの殺菌効果があり、アトピー性皮膚炎や水虫の予防、湿疹・肌荒れ・メラニン沈着の抑制にも効果があります。
その他には、ガンの原因である活性酸素を減少させ、ガン細胞の増殖を抑制させる効果もあります。
リラクゼーションや血圧を下げる効果に加え疲労回復・安眠効果・ストレス解消にも
役立ちます。
パパが選んだママの家~Pure Wood Cypess House~の構造材・柱・土台に桧を仕様する訳?
桧は伐採後に強度を増す木材だからです!
桧は、伐採してから200年は強度を増し続け、その後1000年という長い時間を経てゆっくり弱くなります。
東大寺と法隆寺の昭和の大修理の際に、交換した木材は35%だけで残りの木材は1300年前のまま使用したと言われています。
もし、欅や松を使用していたらだいたい600年くらいしかもたなっかったでしょう
杉で800年から1000年くらいだと思われます。
桧だから、1300年以上も建物を支え続ける事ができたと言われています。
さらに、桧を家造りの基礎・柱・土台に仕様することにより、
薬剤処理をすることなく白アリ賠償責任補償用住宅の対象となります。
桧は古来から、健康をもたらす木材と言われてきました。
強い殺菌・防臭作用を持ち、体の健康と心の豊かさを保のに適した木材ですので、北欧住建の桧の家では国産ひのき天然無垢材をお勧めしております。
前のページに戻る